当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【メルマガ実践記事サンプル】Xサーバーの新規申し込み方法とリターゲティングについて

目安時間 18分

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
趣味のブログから始めてアドセンスで月に数万円のお小遣いを稼ごう
………………………………………………………………………………………
バックナンバーページ:http://yac.asia/category/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

松原です。

先日創刊号の配信を行いましたが
「メールが届いていません」というご連絡を頂いています。

 

創刊号は17日(水)の20時頃に配信していますが
もし迷惑メールなどにも確認出来ない場合には
別のメールアドレスで再度登録を試してみて下さい。

 

また、メールを見逃した、忙しくて読めなかったという場合は
ブログにバックナンバーを更新して行きますので
ブログでも過去の配信を確認して頂く事が出来るようにしました。

 

メルマガバックナンバーページ:

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前号のおさらいと、スタートに向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

前回のメルマガは少々文字量も多く、
たくさんの作業が書かれていたため
これからアドセンスを始める方にとっては
少し難しい部分があったようです。

 

そこで今号は、配信内容の予定を変更して
おさらいをお届けしようと思います。

 

ま、焦らずに行きましょう。

 

ただ、何はともあれ
アドセンスのアカウントが取得出来なければ
何も始められませんので、まずはとにかく
アカウントの取得作業を始めて下さい。

 

このメルマガは私の実践をベースに進める事を基本にしますので
そんなに難しい事を書くつもりもありませんし
ペースものんびりで行こうと思っていますから
焦らず、確実に作業を進めて頂ければと思います。

 

■これからアカウントを取得する方へ

 

アドセンスのアカウント取得までにやる事は
極めて単純です。

 

1、ブログを開設する
2、10記事投稿する
3、アドセンスアカウントの申請を行う

 

この作業についてわからない事があったら
バックナンバーページから創刊号を参考にして下さい。

 

これについて、いくつか質問を頂いていまます。

 

「ブログサービスはどこを使ったら良いでしょうか?」
「Xサーバー以外のレンタルサーバーでも良いですか?」

 

ここでもう1度確認ですが、
私もサーバー関係に詳しいわけではなく
無料のメルマガ故、幅広いレベルの方からの質問を
全て個別に解決して差し上げる事はできかねます・・・

 

そこで、
「自分で判断して解決できない内容については、
とりあえずこのメルマガで推奨する方法で進めて下さい」
というのが私からのお答えになります。

 

その範囲であれば、私の経験から
アドバイスできる話もあろうかと思いますので
この点、何卒御了承下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブログの開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今号から、情報も発信しつつ、超ビギナーの方へ向けた
作業手順もおさらいとして配信して行こうと思います。

 

1つずつ進めれば必ず出来ますので
焦らずクリアして行きましょう。

 

アドセンスのアカウントさえ取得出来れば
そこからは記事の更新だけで済みますから頑張って下さいね。

 

まずは、ワードプレスでブログを始めるために
「Xサーバー」の申し込みを済ませましょう。

初めての方には分からない点もあるかと思いますので
ブログに申し込み手順を図解で投稿しておきました。

 

【ブログ向け記事サンプル】Xサーバーの自動インストール機能を使ってワードプレスをインストールする

 

まずこれを済ませて下さい。

次号で、申し込みが完了したXサーバーに
ワードプレスを設置する作業をご紹介します。

 

次号の配信までに
また図解で説明したブログ記事を用意しておきますね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者様からの質問:リターゲティングについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

創刊号から、読者様より複数の質問を頂いております、
ありがとうございます。

 

このメルマガでは、個別の質問への回答はお約束しませんが、
読者様へ役立つ内容と思われる場合には、
メルマガの紙面上でお答えして行こうと思います。

 

掲載時にはお名前など伏せた形でご紹介しますので
気軽にご質問頂ければと思います。

ご質問はこのメルマガに返信する形でお寄せ下さい。

 

> 松原様
>
> 初めまして、Hと申します。
>
> 以前アドセンスをやっていたのですが、
> アカウント停止になりそれ以来やめていました。
>
> 再度取れるのかどうかわかりませんが、再取
> 得しようと思っていたところに「松原さんのメルマガ」!
>
> ただひとつ気になることがあり、躊躇していました。
>
> それは、自分がアドセンスサイトを見たとき
> 「サイトと全く異なる広告が表示されている」ということです。
>
> 調べてみたら、以下のようなことが書いてありました。
>
>
> 広告主にリターゲティングされている
> インタレストマッチによる表示
> プレースメントターゲットによる表示
>
>
> 広告主にリターゲティングされている場合、
> 例えば病気の症状を知りたくてサイトに訪れたのに全く関係ない広告
> (その人には関係するものですが)⇒食品やファッション
>
> すごく違和感があるように思うのですが、
> これでもクリックされるものなんでしょうか?
>
> どうぞよろしくお願いします。

 

H様には個別でご回答させて頂いたのですが、
「リターゲティング」という言葉やその意味は
初心者の方には少し難しい話かも知れませんね。

 

ただ、これは実践に関して「知っている必要は無い」ので
「ああ、そういう物なのね」という程度で
軽く頭に入れておいて頂ければ良いかと思います。

 

ご存知の通り、アドセンスというのは
ブログやサイトにマッチした広告を
「Googleが自動で判断して表示する」という仕組みです。

 

そしてこの時、
大きくわけて2種類の「自動的な判断」が行われます。

 

■コンテツマッチ

 

まず1つ目は「コンテンツマッチ」と呼ばれ、
そのブログの内容、記事の内容にマッチした種類の広告が
自動で表示されるという仕組みです。

 

簡単に言えば、釣りのブログであれば釣り関係の広告、
ペット関係のブログであればペット関係の広告という風に、
書かれている「コンテンツにマッチした」物が表示されます。

 

これによって、釣りに興味があってブログを閲覧している人に対し、
釣りの広告が表示される事によって
閲覧者の興味を惹きやすいという仕組みですね。

 

■インタレストマッチ

 

もう1つが「インタレストマッチ」という
「興味・関心にマッチした広告」です。

 

これは、閲覧中のブログの記事とは関係無く、
「閲覧している読者個人の興味や関心にマッチした広告」が
自動で表示されるという仕組みです。

 

たとえば、私が今日、旅行に行きたいと考え、
ネット上で旅行サイトを見たとしましょう。

そうすると「その履歴がデータとして保存」されます。

 

そしてそのデータを元に
「この人は旅行に興味を持っている」と判断され、
その後、例えばペットのブログを見ていたとしても、
そこに旅行関係の広告が表示されるという仕組みです。

 

これは、ちょっと意識していれば気付くと思います。

 

たとえば、アメブロをはじめとした
無料ブログにはアドセンスが表示されている事が多いと思いますので
試しにどれでも良いのでアメブロを見てみて下さい。

 

そして記事の下に表示されているであろうアドセンスを見ると、
「記事の内容とは関係の無い広告」
が表示される事を簡単に確認できると思います。

 

このように2種類の広告を自動が配信される事によって、
アドセンスは非常にクリックされやすくなっています。

 

また、これは「収益の面でも非常に大きな効果」を生みます。

 

というのも実は、数年前までは
アドセンスには「コンテンツマッチ」しかありませんでした。

 

つまり、どんな内容のブログを書くかによって
表示される広告の種類がほぼ決定していたわけですね。

 

これがどういう事かというと、
「書くブログの内容によって収益性が大きく変わる」
という事です。

 

アドセンスというのは
「広告主がグーグルアドワーズで配信した物」です。

 

いわゆるPPC広告と呼ばれる物ですね。

 

そして、この広告は基本的には「入札制」となっており、
ライバルの多いジャンルでは出稿単価が高騰します。

 

例えば、ダイエットや投資、人材派遣など
広告を出したい企業が多いジャンルでは
1リック100円~500円、場合によっては
さらに高い単価が必要になると言われています。

 

それが我々のブログに表示されるという事になるわけですので、
簡単に言えば、そのジャンルのブログを書けば
表示されるアドセンスのクリック単価が高くなり
稼ぎやすいという事になります。

 

逆に、私のように釣りのブログを書いていると、
釣りの広告を出稿したい広告主が少ないために
広告自体の単価が非常に安く済むため
結果、私のブログに表示されるアドセンスは
クリックされても稼ぎにくいという事になってしまいます。

 

しかし、「インタレストマッチ」が導入された事で、
釣りのブログであっても、「投資に興味がある人」に対しては
投資の広告が表示される可能性が生まれました。

 

これによって、どんなジャンルのブログを書いていても
高単価なアドセンスが表示されるようになり、
何のブログを書いても稼げる可能性が広がったと言えるでしょう。

 

実際、私のブログでもつい2日前の事ですが、
1クリックで358円が上がっていました。

 

これは釣りの広告が表示されたしては考え難い単価ですので
恐らく「インタレストマッチ広告」が表示されていたのでしょう。

 

では、どのぐらいの割合で
「コンテンツマッチ」と「インタレストマッチ」が
クリックされているのでしょうか。

 

これはそのブログによって差があるだろうと思いますが
私の釣りブログで今月のアドセンス収益から見たところ
以下のような内訳になっています。

 

・インタレストベース 735円
・コンテンツマッチ 156円

 

このように、インタレストマッチ広告は
とてもクリックされやすいという事がわかります。

 

この辺り、詳しく勉強するととても複雑な仕組みで
私もあまり難しい事はわかりませんが
「知っている必要も無い」話ではあると思います。

 

ただ、そういう仕組みで
アドセンスが表示されているんだな、という程度に
知識として知っておいて損は無いと思い
非常に簡単ですが説明させて頂きました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

次号では、今号で配信予定であった
ブログとソーシャルメディアの連動についてご紹介する予定です。

私がお勧めするワードプレスのテーマ「Simplicity」は
プラグインを追加する事で
とても簡単に各種ソーシャルと連携が出来ます。

 

例えば、ブログを更新するとTwitterやFacebookに
更新情報が自動で投稿されます。

 

また、逆に、Twitterのフォロワーが増えると
Twitter経由でブログにアクセスも流れて来ますので
この辺りの考え方について、私の経験を元に
どんな可能性があるかをご紹介します。

 

お楽しみに。

 

お┃わ┃り┃に┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

私の釣りブログは11月に開設したばかりで
記事数もまだ30記事に達していませんが
すでに900円近くのアドセンス収益が上がっています。

 

特にSEO対策など行わず、
大量のアクセスが集まるジャンルでもない釣りという分野で
本当に趣味がてらブログを更新するだけで
これだけの収益が上がるというのは本当に凄い事ですよね。

 

アクセスの集まりやすいジャンルでブログを書いたり、
SEOを勉強して行けば、もっと収益が上がるでしょうし、
釣りのブログであっても記事が積み重なって行けば
月に1万円程度ならそんなに時間が掛からず達しそうな気がします。

 

最初はまずブログを書き続けやすい趣味の分野で始めて、
色んな作業に慣れて来たら別のブログを作って
そちらでは積極的に収益を狙って行くというのが
初心者には向いているんじゃないかと思います。

 

私も、もし稼げるとしても、
これが最初から自分が得意でもないジャンルに挑戦していたら、
途中で記事を書くのが苦痛になっていただろうと思います。

なるほど、釣りのブログでもこんなに収益が上がるんだ、
だったら他のブログも作ってみよう。

 

今はそんな気持ちです、
もう少し釣りブログでの経験をメルマガで配信しつつ
いずれは収益メインのブログを始めたいと思いますので
その頃には読者さんと足並みが揃っていて
みんなでどんどん稼げるブログが作れると楽しいでしょうね。

 

頑張って行きましょう!

 

メルマガのお申し込みはこちらから
上記のメールマガジンバックナンバーを読んで
このメルマガの購読価値があると思われた場合には
以下より購読をお申し込み頂けます。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

株式会社Bind

プロフィールに表示する肩書

株式会社Bind

プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報プロフィール情報 情報プロフィール情報プロフィール情報情報プロフィール情報プロフィール情報情報プロフィール情報プロフィール情報

最近の投稿
カテゴリー
タグ